きとやん日記                     
 2015年2月17日〜4月12日

<<<HOME>>>
2015年4月12日(日)
掃除、洗濯、横浜
晴れた!体調はまぁまぁ復活してきた。まだ若干ふらふらして、片頭痛がある。
午前中は掃除、洗濯、布団干し。布団干しは気持ちいい。夜に、ふかふかの太陽の温もりをいっぱい吸った布団で寝るのが楽しみ。
午後は、横浜美術館で開催中の『石田尚志 渦まく光』を観に行った。ドローイング・アニメーションで有名らしい。まぁまぁやった。トリエンナーレとかのイベントで、1コーナーにありそうな手法。
2015年4月11日(土)
映画『ソロモンの偽証 後篇・裁判』
水曜日は最高気温が8度を下回り、都内でもみぞれや雪が降ったところがあった。冬やん!
この急激な気温の変化のせいか、仕事中の座っている姿勢が悪いせいか、木曜日から腰が痛くて、普通の腰痛やなくて脊髄が痛むような感じで腰痛から背中、首にかけて痛みがあり、絶不調。朝起きても背骨を中心に全身の関節が悲鳴をあげて、痛みはぜんぜん抜けず。
来週の春祭りに向けてウォーキングとかやろうと思ってたけど、それどころか木、金、土とふらふらし、今日も一日中寝込んだ。映画だけなんとか行く。

映画『ソロモンの偽証 後篇・裁判』。
しびれた〜。中学生たちはアラを探せばいくらでもあるが、それを有り余って素晴らしい演技やった。そして大人のベテラン俳優陣が一人一人気持ちが全力で入ってて(きっとこの素晴らしい子供達のために、と言う気持ちで)、素晴らしい演技やった。そしてこれを書いた宮部さん。あらためてやっぱりすごいわぁ!
そして(そしてだらけ!)、この大作を映画としてまとめあげた監督の成島出さん、脚本の真辺克彦さん、全スタッフさん、素晴らしい作品です!

川崎チネチッタのレイトショーは、7割ほど入ってて、裁判が始まると劇場中がシーンとして成り行きに集中した。全員が映画に引き込まれてた。ああいう一体感、共感覚は劇場に来なければ得られない。だから映画は劇場で観るべき。映画は劇場でこそ映画となる!

 ☆ ☆ ☆

今週、2015年の本屋大賞が発表された。

上橋菜穂子さんの『鹿の王』
が、本屋大賞を受賞!上下巻、時間を忘れて読んだよなぁ。
吉田修一さんの『怒り』は6位。こちらもめっちゃよかった。
2015年4月10日(金)
映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
109シネマが今日は1,100円の日。映画『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に行ってきた。ワンカット撮影がウリのようになってるが、(切れ目がその都度わかってむしろ興ざめした、いかにわからないようにするか注力してる演出が邪魔)、ワンカットは"休憩"がないんで1本調子に思えてしまった。やっぱ映画は緩急があったほうがええよなぁ。
2015年4月8日(水)
獅子メンバーらと久しぶりに飲み会
練習や本番のあとは、ぼくが片付けがあってぴゅーっと帰ってしまうことが多かったけど、今日はそれぞれの仕事終わりで集合〜!

いっぱいしゃべったー!
2015年4月6日(月)
ガラケーと呼ぶな〜!

従来型の携帯電話のことをスマホと区別するために「ガラケー」と呼ぶが、シャープの商品で「ガラパゴス」があって混同するがな、とぼくは細かいことにうるさい。言葉は単純明快に使いたい。「どっち?」という選択肢が残る名称は、不明瞭や。「従来型携帯電話」は「携帯電話」でええやん!

「減り続けていた従来型の携帯電話の出荷台数が昨年、7年ぶりに増加した。」とニュースがあった。
これには驚いた。通勤風景では座ってる人も立っている人はほとんどがスマホで、歩きスマホの人も多い。東京&通勤という域内だけの印象か?他では違うのか?

「携帯電話の保有率は28.7%で、スマホ保有率は53.5%。」これは海外と比べると高くて低いらしい。日本はまだまだ携帯大国っちゅうことや。へ〜。

ぼくが携帯に求めるのは「通話をほとんどしない、メールのみ、ニュースは見たい(我慢している)、緊急時用にワンセグは見たい」ぐらいや。

・ゲームをすると、ハマるのでゲームはあえてしない。
・カメラはコンデジを使うので、不要。あっちで撮ってこっちで撮ってになると管理に困る。
・ツイッターとインスタグラムはしない。
・フェイスブックはするが、自宅PCだけぐらいのほうがちょうどいい。


だから携帯電話で十分で、通信料が高くなるだけのスマホは要らない。
それと
ネット依存症になりやすいぼくには、スマホは誘惑が多すぎる。これも避ける理由として大きい。

LINEはしない。必要性を感じない。しかし周りから「LINEをしてほしい」という要望は多い。
それと地図。一人歩きをよくするぼくにとって道案内の機能は必需と言いが、頑張ってアナログ式で歩く。
最後に、触り方がわからない。もはや時代遅れすぎてて今更誰にも聞けない。ま、これはどうにでもなる。

携帯電話とスマホの2台持ちをするか?しかし携帯電話を1台持つだけでもかなりの抵抗やのに(そもそも束縛が嫌い)、2台なんて持つことはないやろう。それよりも壊れかかっている携帯電話を買い替えるのか?
5月にSIMフリーが解禁されて、もし通話料が変わらなければ考え方が変わるのか?

2015年4月5日(日)
読み終わり掛けの本(3)

日本語にめっちゃ興味がある。

『日本語とはどういう言語か』は、日本語だけでなく言語を分類し、成り立ちから丁寧に解説しれくれて、目から鱗!

これを読んだら、大好きな高田大介の『図書館の魔女』シリーズが、より一層立体的に理解できる!魔女の使う「言葉」が裏付けされていく。

いや〜、学者さんが書く本はすごいわ。何がええって、学者さんらが研究・蓄積してきた知識を一冊の本として誰もが手にとって読めるところ。

2015年4月5日(日)
読み終わり掛けの本(2)

先週、山手一周ウォーキングで通った鶯谷駅。自分の足で歩いたから、それぞれの駅の空気を知ることができた。確かに鶯谷駅周辺は、ディープゾーンやった。
『さいごの色街 飛田』は単行本を持ってるのに、発売したあとの反響を加えた追記50ページが気になって文庫本を買った。
エロは社会や文明、ひいては人間とはなんぞや、の原点やで。この本にはその縮図が書かれている。おもろい!

2015年4月5日(日)
読み終わり掛けの本(1)

通勤電車の乗車時間はたったの11分。その途中で、読み終わり掛けの本を読み終えてしまうと、時間を持て余してしまう。なので、読み終わり掛けの本ができると、次の本へ移る。今日はたまった読み終わり掛けの本をまとめて読んだ。
横山秀夫の『64(ロクヨン』。『クライマーズ・ハイ』に匹敵する面白さ!警察の広報官と記者たちのやりとりは、さすが元新聞記者だけあって実録もの。
人物たちの内面を丹念に描き、警察の機構と事件の重さが入り組んでいく。すんごい警察小説やった!さすが横山さんの小説!

2015年4月5日(日)
新発売もの。
20周年特別企画の一平ちゃん。
こんなんが出てた。すぐ買って食べる。

しっかりグリーンカレー味やった!
2015年4月4日(土)
映画『ジヌよさらば 〜かむろば村へ〜』
今日から公開の映画『ジヌよさらば 〜かむろば村へ〜』、松尾スズキが監督・脚本・出演。
なんも残らんけど、豪華俳優陣で笑ったわ〜。西田敏行さんは、歳を増すごとにええ味のある俳優さんになってってる。
2015年4月1日(水)
孤独のグルメ:四川料理のシャンウェイ
『孤独のグルメ』はマンガもテレビも見たことないけど、それで有名な四川料理の『シャンウェイ』。青山の外苑前にある、小さいお店や。


店の雰囲気は大好き。
コックさんが二人、中華鍋と鉄板と圧力鍋の前に張り付いて腕を振るってる。

店内には香辛料の匂いが漂ってる。食欲をそそられる。

毛沢東スペアリブが美味しかった!

黒烏龍炒飯は食べたら「めっちゃ烏龍茶や!」と思わず言ってしまう。
2015年3月30日(月)
目黒川の桜

頑張って出社。二日酔いで何も食べられへん。

会社の前は、いつもこの時期、大賑わいや。
プレジャーボートや屋形船(?)で遡上してくるツアーがあるようやけど、目黒川を知ってる人は絶対これには乗らへんで!

だって、水がむちゃくちゃ汚いし臭いもん。悪臭と汚濁が年がら年中。あれがちょびっとでもはねて服とかに付いたら・・・と思ったら、ウゲゲー。
目黒川の花見クルージングは2,700円。

2015年3月29日(日)
自撮り?!

覚えているのは、空いてる車両で吊り輪を持ちながらぐらんぐらんかっくんかっくん揺れていたこと。「座ると寝てしまう。座ったらあかん、座ったらあかん」と必死に耐えてた。代々木で乗り換えて、渋谷、恵比寿、目黒・・・「よっしゃ次は五反田や」というところで、座ってもた。気づいたら品川。「あれ?」

場所の把握と「どうしよう?」と回らない頭で考えてたところに京浜東北線が入ってきた。「蒲田まで行ける!」と飛び乗った。

今度こそ寝たらあかん、の根性で蒲田まで起きた。よくぞ、蒲田で降りられたもんや。(覚えてない)
タクシーに乗って「もうすぐ雪が谷大塚です」と運転手さんに起こされ、自宅へ着いた。翌朝起きたら、着の身着のままで寝てた。

写真をチェックして驚いた。代々木駅で自撮りしとるがな!
いつ?なんで?誰が?(お前や、お前)

2015年3月29日(日)
花見&プレオープン祝い

夕方前から小雨が降りだしてきた。橋和屋酒店に寄って日本酒(東一:純米山田錦)を1本買って、九段下へゴー!花見&プレオープン祝いや。

目の前に靖国神社があり、窓をあけたら桜並木に手が届く。美味しい料理に、美味しいお酒に、楽しいトーク。

シャンパン、ビール、赤ワイン、日本酒・・・はい、完全に酔っ払いました。

2015年3月29日(日)
近所をぷらぷら:花見

呑川の雪谷中学校の横も、桜のちょっとした名所。

午前中は映画「シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜」に行ってきた。

小道具としてツイッター、フェイスブックが出てくるのが普通になってきた。それらを知らないジジババには、つらいかな。

2015年3月28日(土)
夜はビール
若干、左のふくらはぎがピキキとなり、まだ瞬発的な無理はできん状態やけど、右のふくらはぎと右膝はこのまま軽い運動を続ければ順調に回復しそうや。ようやく運動再開できるか。
体重は89kgオーバーが普通になってしまい、腹は出て、頑固そうな内臓脂肪がたっぷりついてしまった。これがちょっとづつ減っていけるよう運動していこ、とか言いながらビール。
2015年3月28日(土)
山手線一周ウォーキング(4/4) 原宿→五反田→自宅
春の陽気。理想的な花見日和。
原宿駅を出ると、コンビニがビールやつまりを売り出し、大勢の人がむらがってた。今日の代々木公園はえらいことになるやろなぁ。今日は山手線ウォーキングの締めくくりで、
原宿〜五反田や。ここはテリトリーなんで迷う心配がないし、近い。距離が短いんで自宅まで歩くことにした。

原宿 10:44
 ↓
渋谷 11:00
 ↓
恵比寿 11:18
 ↓
目黒 11:37
 ↓
五反田 11:49
 ↓ 洗足池も花見客でごった返し。
自宅 12:46

12km、ちょうど2時間。
 
2015年3月27日(金)
濁り酒の『十二六』
なんじゃ、これーーー!めっちゃ美味しいやん!
元同僚から、「橋和屋酒店ならコレお薦めです」と、なぜあいつが橋和屋酒店を知っているのか謎やけど、薦められたまま買ってみた。

濁り酒やろ?と安易な気持ちで飲んだら、びっくり!
絶妙な甘みと酸味。それと微炭酸。これは万人に受けるわ〜。人にお薦めできる!

長野県佐久市 武重本家酒造株式会社
十二六(どぶろく)
500〜600ml、1,440円
2015年3月27日(金)
山手線一周ウォーキング(3/4) 巣鴨→原宿
スタートは駒込で六義園の散策を含むから、ちょっと一周からはダブってるけど、それは寄り道として、スタートは巣鴨。ゴールは原宿や。

巣鴨 11:23
 ↓
大塚 11:36
 ↓都電荒川線に沿って歩く。ランチ休憩。
池袋 12:19
 ↓
目白 12:41
 ↓
高田馬場 12:52
 ↓
新大久保 13:12
 ↓
新宿 13:24
 ↓
代々木 13:39
 ↓
原宿 13:56

11km、約2時間。
原宿では明治神宮に行った。ちょうど挙式をしているカップルがいた。春らしいいい天気で気持ちよかった。

都内ウォーキングのいいところは、いつでも止められること。まだ両ふくらはぎ、左足首、右膝が完治していなくて不安だらけで、ハイキングに行けん。

足の故障軍団の調整として、この山手線ウォーキングや。足慣らしをして、問題を解決していって、オッケと判断したらハイキングを再開や!
2015年3月27日(金)
六義園のしだれ桜

今日は有給消化。
先週に続いて山手線一周ウォーキングの続きで、巣鴨からスタートや。

巣鴨と駒込の間に
『六義園』という庭園があり、しだれ桜が有名なんやって。行ったことないんで行ってみよ!

入口に【見頃】の看板が立ってた。平日の午前中は年配の方ばかりで、そこそこいっぱい。

見事な枝垂れ桜。
ベンチに座ってぼーっと見ていたい。(You TUBE

満開まであとちょっとかな。この土日でちょうど100%の満開になりそうや。夜はライトアップし、お薦めや!
ただし大行列必死。

ぼくが入ったときは10時半で、このとき数十人やったけど、帰るときには30〜40人ぐらい並んでた。これが土日になったらどんだけになるか。

2015年3月25日(水)
酒場放浪記の店:ミルクワンタン鳥藤
有楽町高架下センター商会のかなり奥まで進んだところに、『ミルクワンタン鳥藤』がある。

年季入りまくりの店構え。
中も昭和のまま。
一番の驚きがメニューがないこと!
ドリンクメニューもない。

「ドリンクは何がありますか?」と訊いたら、「お茶、ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー」とにっこり笑顔でご主人が教えてくれる。焼酎は麦と芋、日本酒は大関のみ。

そして料理は何にも注文してないのに勝手に出てくる。勝手にフルコース!(笑)
男女4人でそこそこ飲んで、「一人5,000万円!」。伝票もなにもない。ちょっとボラれたかな。
2015年3月22日(日)
山手線一周ウォーキング(2/4) 東京駅→東巣鴨
山手線一周ウォーキングの第2弾。
昨日の続きで、東京駅からスタート。今回の駅は、ぜんぜんなじみがない。東京に18年住んでるが田端、駒込、巣鴨なんて行ったことあらへん。初めて行く。
東京駅から巣鴨駅まではほぼずっと線路沿いで、田端から駒込に行くところだけ少しだけショートカットした。

東京駅 12:13
 ↓
神田駅 12:31
 ↓
秋葉原駅 12:43
 ↓
御徒町駅 12:54
 ↓・・・肉の大山でカレーコロッケ(70円)を買う。
上野駅 13:05
 ↓
鶯谷駅 13:21
 ↓
日暮里駅 13:36
 ↓
西日暮里駅 13:43
 ↓
田端駅 13:50
 ↓
駒込駅 14:07
 ↓
巣鴨駅 14:18

11km、2時間05分。

今日のゴールの巣鴨駅で、
とげぬき地蔵に寄ってみた。イメージ通り、じじばばで一杯やった。しかし周りを気にせず道に広がって横一列で歩くわ、買い食いしてる。年寄りやから許される、はかっこ悪いで。
じじぃになってもスマートでありたい。
2015年3月21日(土)
黒いおでん

昨日は、創業明治36年の老舗おでん屋さん『野毛おでん』に行ってきた。えーっと計算すると、112年!場所は横浜の関内。

黒いおでんや!
食べてみると優しい上品な味。暖まった〜。

おばちゃんたちの心遣いが気持ちよくて、お店の雰囲気もよかった。年配のご夫婦や、常連さん、若いカップル、卒業式帰りの親子さんなどなどお客さんはひっきりなしに入ってきて地元に愛されるお店やった。

珍しく
熱燗を頼んだが、これが美味しかった!
あれ?熱燗に目覚めるかもしれん。

2015年3月21日(土)
よもだそばのカレーライス
立ち喰いそばの『よもだそば』
銀座にも支店がある。

ここのカレーライスがめっちゃ美味しい!立ち喰いそばとは思えんレベル!自家製で、骨付きチキンまで入っているクオリティ。そば屋やのに、カレーだけを注文する人も多い。ぼくもそのうちの一人。

カレーライス 490円。ちょうどいい並の量や。大盛りは+50円で、ぼくにちょうどいい量。
良心的な料金で、おばちゃんのサービスもよくて、美味しい。
2015年3月21日(土)
山手線一周ウォーキング(1/4) 五反田駅→東京駅

山手線一周は34.5km。電車だと一周でちょうど60分ぐらいや。これを、いっぺん歩いてみたかった。
Googleによると歩いたら3840kmぐらいらしい。なるべく線路に沿って歩こうと思うが、例えば大崎=品川間のようにぐわっと曲がっているところはショートカットする。駅の看板を撮っていこう。
1日で一周は無理やろな〜。最初は、五反田駅から東京駅ぐらいにしとこ。
五反田駅→東京駅だと、まっすぐ歩いたら8.0km。思ってたよりめちゃ近いがな!

五反田 10:10出発!
 ↓
大崎 10:19
 ↓ ショートカットで少し道間違えた。
品川 10:43
 ↓ ここが遠かった。
田町 11:12
 ↓
浜松町 11:29
 ↓
新橋 11:46
 ↓
有楽町 11:57
 ↓
東京 12:10

各駅に寄りながらで約12kmを
2時間!

2015年3月19日(木)
このページもきっと表示がガタガタ

スマホでご覧いただいてる皆さまへ、

すいません!獅子のホームページは「100%重大な問題がある」そうで、ちゃんと表示できてなくて、ごめんなさい。今日Googleからこんな案内が来ました。

Google のシステムは、貴サイトの 208 ページをテストし、そのうちの 100% に重大なモバイル ユーザビリティ上の問題を検出しました。この 208 ページの問題の影響で、モバイル ユーザーは貴サイトを十分に表示して楽しむことができません。これらのページは Google 検索でモバイル フレンドリーとは見なされないため、スマートフォン ユーザーにはそのように表示、ランク付けされます。」

獅子のホームページはフリーハンドに近い形で作ってて、「Macでは表示がガタガタだ」という指摘は当初からもらってました。どうやって直せばいいのかわからないまま突き進んで、もはやページが多くて深くて直せません!(笑)
スマホでは「さらに見づらい」と聞いていますが、このまま突き進むしかありません!諦めてます。お金があったらプロに直してもらいたい。WindowsPCだけはちゃんと表示されますが、Macとスマホユーザーのみなさまにはご不便を掛けます。

どうか表示ガタガタのまま、辛抱強くお付き合いくださいませ。

2015年3月18日(水)
三寒四温の差が激しすぎ。20℃オーバーの日が続く。

お客さんの都合に合わせるので、仕事には波がある。
今日は朝一出社で、終電に間に合わずタクシー帰宅や。

2015年3月17日(火)
午後半休して、映画『百円の恋』

シネマート六本木が6月18日に閉館する。「何、上映してるかなぁ」とチェックしたら、去年公開されて見逃していた映画『百円の恋』を発見!

午後半休をとって六本木へ向かった。
ランチは、
つるとんたんできつねうどん、730円。3玉で注文したら土鍋みたいな大きさの器で出てきた。でかっ!

ロビーには気だるさが漂い、多くは一人客で30〜40代の、中国香港のカンフーアクションか、韓国のサスペンスやラブコメディー好きの、ちょっと変わった人たちばかり。あるいはマイナーな映画評論家か雑誌記者か。

さすが平日の15:40の回。10分前に入ったらぼく一人だけやん!もぎり要らんがな。あ、一人二人入ってきた。ぼくを含めて7人か。少ないが、むしろなんでこれを観にきたんか訊いてみたい。

映画はおもろくて、愛があった!不細工な主人公にどんどんハマってった。予算が少ない方が制作・撮影チームや俳優さんたちの「すべて」が込められて、ええ映画になるんとちゃうか。この映画を、寂れてしょぼしょぼのシネマート六本木で観られて、よかった。作品と劇場の寂れっぷりがぴったり合ってた。
映画好きの人は、今年、この映画を見逃したらアカンで〜。。

2015年3月15日(日)
正太を連れて、目黒の焼肉稲田へ
五反田のミート矢澤の系列の目黒にある『焼肉 稲田』に行ってきた。

2015年3月14日(土)
映画『イミテーション・ゲーム』、五反田のイタリアン『ぽるこ』
映画『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』。
うーん、とっちらかってたなぁ。
またキーラ・ナイトレイや!一昨日会った(?)ばかりやのに。これを書いてるBGMが映画『はじまりのうた』のサントラで、1曲目の♪LOST STARSに涙がぽろっ。苦くて切ない。

 ☆ ☆ ☆

夜は、ワイン好きを誘って、五反田の豚とワインの
『ぽるこ』

五反田駅から徒歩5・6分のところにあり、ご夫婦で切り盛りしている小さいお店は、カジュアルやけどカジュアルすぎず、奥さんのテキパキしたサービスが気持ちよくて、店内は笑顔にあふれてた。

そして何よりも、いい素材を使った絶品料理!

オリーブのフリット、買うより安いは生ハムの盛り合わせはこれだけでもワインをクイクイいけて、メニューに載ってなかった骨付きイベリコ豚のオーブン焼き、サラダも素材がいいし、 締めにいただいたお薦めの『うにパスタ』はふわっと優しくて、幸せな気持ちにさせてくれた。もう大満足!

ワインもいいものがたくさんあり、4人でたらふく呑んで食べて16,000円。これがもし銀座とかにあったら1人7,000〜8,000円は軽くいってたやろう。すんごい店が五反田にあったもんや。

穴場の絶品店!
2015年3月13日(金)
日本酒名門会推薦の『北洋 無垢之酒』
今夜のお酒はコレ。富山県のお酒で、ラベルには杜氏の名前はもちろん、麹、酒母、酵母まで書いてて、さらに仕込み水や仕込み総米量まで明記してある。

それだけ自信があるっちゅうことや!
こういう、確かな技術と尊厳のある仕事をしたいわ。

北洋
荒走り生地 素濾過 純米吟醸 生々
真是 無垢之酒
720ml、1,680円

するするする〜と喉を通っていく。
透明感と深み、酸味、日本酒度などすべてのバランスがいい。美味しい!

さぁて3月はゆっくりしよう。4月からラッシュが始まるし、束の間の休息やな。
2015年3月12日(木)
深大寺、神代植物公園、映画『はじまりのうた』

桜にはまだ早いけど、神社仏閣の桜の名所として、関東では深大寺が紹介されてた。ひょっとしたら早咲きしてるかもしれんし、深大寺って、スーパーの生麺の売り場でそのブランド名を見ることがある。あの蕎麦で有名なところか?

おっ、近くに神代植物公園があり梅園があるやん!きっと満開やな。深大寺のホームページを見ると
「毎朝1000から大師堂で行われる読誦会(お経を読む会)はどなた様でも参加いただけます」とある。
お〜、これに参加してみよう。お経なんて詠んだことないけど、最悪、座って聞いてるだけでもええやろう。


 * * *

自宅から調布の深大寺までおよそ2時間弱。そこそこ遠かった。バス通りに面してあちこりに蕎麦屋があった。お寺は小さく、風光明媚でもなくあんまり大したことなかった。やのに、そんなに需要(お客さんが来る)があんの???不思議や。

近所に10軒近くもある蕎麦は1,200円とか1,400円ばかりで入る気せんかった。高いわ。

10時、元三大師堂(がんざんたいしどう)の中に入った。年配の方たちは20人弱ほどいて、おそらく毎日来てる人たちかな。50代未満はぼくだけや。読み仮名つきの般若心経の冊子をとって、適当なところに座った。
若めのお坊さんが詠んでいくのに合わせて、一緒に詠唱した。およそ15分ほどで終了。こりゃあかん。パワー無しやった。

お寺の裏手へ抜けたら神代植物園の入り口があり、500円で入園した。ええ天気で気持ちいい!ここもジジババしかおらんがな!ジジィのほとんどが一眼レフを持ってて、みんな撮影目当て。おばちゃんたちは花や樹木もみずに、歩きながらおしゃべりに夢中。おばちゃんらはしゃべれたら、どこでもええんやろう。梅園は充実してたし、芝生広場は気持ちよかった。

帰り、渋谷で下車してテレビで紹介されてた「薄皮餃子専門渋谷餃子」でランチ。こぶりの餃子で美味しかった。

 * * *

映画『はじまりのうた』。
邦題があかん!まるでNHKのみんなのうたに出てきそうなタイトルやん。めっちゃええ映画やったのに、もったいない。
ストーリーは見えてて、なんでこんなんが前評判が高いんやろ?と行く予定になかったけど、あまりにも「いい」と聞くんで観てきた。
結果、キーラ・ナイトレイの美貌と歌声とキュートな役柄にやられまくった。全編音楽がめちゃいい!サントラをHMVやタワレコで絶賛で推してたが、その通りで、観終わってHMVへ直行した。歌詞がよくて歌もよくて、ハッピーになれた。いい映画やね。

2015年3月10日(火)
今夜のお酒
暮れから続いた猛ラッシュがひと段落。4月からまたラッシュがあるが、今のうちにグータラ生活をしてリフレッシュしとこ、と暴飲暴食ぎみ。

岐阜県各務原(かかみがはら)市の
百十郎
720ml、1,720円。

日本酒はいろんなデザインのラベルがあって、「ジャケ買い」ならぬ「ラベル買い」もおもろい。
え?もはや「ジャケ買い」は死語で、意味がわからん人がおる?!
2015年3月8日(日)
エアーズロックで有名な『大木屋』

えーっと、大木屋違いで、ぜんぜん違う場所へ行ってしまった。支店があるなんて、やっちゃった。

日暮里駅の谷中ぎんざ。テレビで良く見る場所やのに、東京在住18年にして初めて来た!

30分遅れでなんとか合流(泣)。トップバッターの名物のエアーズロックには間に合わず。

そのあとのバター醤油牡蠣に、草鞋サイズのデカメンチに、デカもんじゃは1回では焼き切れず2回に分けて。

ハフハフぱくぱく、美味しかった!イベントとして楽しいお店やな。

2015年3月7日(土)
映画『ソロモンの偽証 前編・事件』
原作、宮部みゆき。映画『ソロモンの偽証 前編・事件』。

原作が素晴らしく、どうしても映画では「原作通りか?」をなぞって観てしまう。それが自分がイメージしてたのと違ってると、映画に没入しづらくなる。原作ありきの映画は、原作が凄ければ凄いほど、個々のイメージとの戦いになるから難しい。映画化した(つまり映像と音声をつけた)理由や力がなければ負けてしまう。

成島出監督とオーディションで選ばれたキャストたちがそれに挑み、見事、映画として素晴らしい出来栄えになってた。お芝居に魅入り、演出と相まって、ぐいぐい引き込まれた。

この作品は「こんな中学生おるか?」と感じさせてしまうと、進めなくなるところが課題や。それがオーディションで選ばれた子役たちが、見事に説得力を持たせてた。さらに取り巻く家族がよかった。もちろん原作・宮部みゆきさんの書いた骨格がいいからやけど、すべてが上手くまわったいい作品。

今日は公開日でレイトショーでも(川崎チネチッタなのに)、女性率が高かった。それだけ女性に注目されている

『後編・裁判』は4月11日公開。楽しみや。
2015年3月4日(水)
宮城県のお酒、一ノ蔵

ふわっと優しくて、まるでデザートワインのよう。
包まれるような美味しさで心身がとろける〜。

2015年3月1日(日)
映画『マッハ 』、映画『きっと、星のせいじゃない』

今日は映画の日。1,100円や。

映画『マッハ無限大』と『きっと、星のせいじゃない』に行ってきた。『マッハ』はね、せっかくのアクションが合成大会でちょっとガッカリ。

映画『きっと、星のせいじゃない』は、不治の病やら記憶喪失の類をテーマにした映画をぼくは好きやない。せやのに(結果そのテーマだけでなかった)、こてんぱんにやられた。

主演の女の子がめっちゃ魅力的で、ぐいぐい引っ張りこまれ泣かされた。いい脚本にいい演技で、若い世代、若いカップルにお薦め!映画好きも観ておくべし!

原題は、THE FAULT IN THE STARS。前後の流れがあって活きる原題なので、直訳するとイマイチになってしまう。邦題はそれを逆手にとって、とてもいいタイトルになってる。本作のライト感や優しさが、うまく表現されている。

2015年3月28日(土)
映画『ミリオン・ダラー・ベイビー』とレモンパイ

モーガン・フリーマンの・・・はまさかの!で、そしてラストカットのこの風景は・・・!エンドクレジットと共にクリント・イーストウッドのピアノにドボドボドボ〜と滂沱。何度観ても鼻水垂らすぐらいボロボロに泣いてしまうわ。

余韻にひたりながら、
田原町『レモンパイ』のレモンパイをいただいた。

初めてこんな美味しいレモンパイを食べた!!!
酸味と甘みと、ふわっとしたメレンゲにサクッとしたパイ生地。それらが絶妙なバランスで、これ以上ない塩梅。買ったのは1/4サイズやったけど、ホールでいきたい!なんちゅう美味しさや!これぞ本物のレモンパイや!

2015年3月28日(土)
田原町のレモンパイ
錦糸町の獅子のあと、田原町に寄った。

目的は東京一美味しいと言われているレモンパイ。田原町の小さい小さいお店。
映画『ミリオンダラーベイビー』を観終わった後に(何度観ても泣く)、食べてみたいと狙ってた。今夜決行!
2015年2月27日(金)
休みをもらって
2014年度の夏休みと連休は取らず、休日出勤は溜まる一方で、消化せな消えていくだけの代休。3月末までにはあと3日間は最低消化したい。損やし。

明日は早朝にレンタカーをピックアップしにいき、獅子の出番がある。連日の深夜帰りをやってると、明日がボロボロになってしまうので(そういうときに大きい忘れ物とかやってしまう)、今日はなんとか休みをもらった。

近所の、久が原・鵜の木に
『昭和のくらし博物館』があるのをネットで知った。ちょうどいい距離なので、てくてく歩いていった。
見過ごしそうな住宅街にあった。昭和26年の建屋や。室内の撮影はできなかったけど、めっちゃ落ち着く部屋やった!

狭いのに狭いと感じない不思議さ。そしてスーパー居心地がいい。風でカタン、カタカタと鳴る窓。木の軋む音。匂い。これらがすべて懐かしい。
観終わると、お茶が出てきた。番茶とかりんとう。学芸員の方からたくさんお話しを聞けた。こういうのは大切に残していきたいし、きっと後世に残る遺産となる。

昭和のくらい博物館から鵜の木の方へ歩いていき、鵜の木松山公園に立ち寄った。古墳があった。

そしてそのまま女堀・六郷用水沿いを散策。梅や気の早い桜がちらほら咲いていた。

夕方、インドの
映画『女神は二度微笑む』を渋谷ユーロスペースで観た。主演の女優さんが聡明美人。インド映画では珍しいサスペンス。ラストに、一応どんでん返しが待ってる。
2015年2月24日(火)
山川流
愛媛県のお酒。
しぼりたて生原酒、山川流。
2015年2月22日(日)
テレビ入れ替え
26型4:3のブラウン管から、42型16:9液晶に入れ替えた。

あ〜ぁ。液晶の残像感が何しろ嫌い。ブロックノイズも嫌い。せやからなまった映像でもブラウン感できたんやけどなぁ。
だってSED(FED)も有機ELもぜんぜん来うへんねんもん。
2015年2月22日(日)
宇宙ミュージアム『TenQ』
東京ドームシティで開催中の宇宙ミュージアム『TenQ』に行ってきた。

はじまりのプロジェクションマッピングは、一般的なプロジェクションマッピングは既存の建物に投影するので強引さがあるが、これはPMのための部屋が作られているので、没入感がより深かった。

そして4K×4Kのシアター。
テーマ性がぶれてて、綺麗な映像を出しゃあええんや、になってた。ちょっとがっかり。

さっき火星から届いた画像が映し出されていた。
これはめっちゃ興味深かった!ほぼリアルタイムの火星やで!うわ〜、ロマンがある〜。

企画展のコーナーでは、悪質宇宙人と呼ばれている宇宙人3体が座ってた。よくできてるわ〜。

最後のコーナーのコトバリウムが、デザインが一歩も二歩も優れていた。別に新しい技術はないんやけど、見せ方、演出、デザインが素晴らしかった。2周するまでずっと見てた。
2015年2月21日(土)
映画『アメリカン・スナイパー』
クリント・イーストウッド監督の映画『アメリカン・スナイパー』
IMAXシアターに観に行ってきた。Born in the U.S.Aやね。

滋賀県のお酒、笑四季(えみしき)。純米原酒ながら、1,180円の安さ。
Back to the Basicとサブタイトルが付いてるが、ちょっとツンツンしすぎな感じ。
2015年2月21日(土)
gBOOM BOOM SATELLITES "Shine Like A Billion Suns"

BOOM BOOM SATELLITESの新アルバム。

なんとスコアがついてた。さらにリミックス用のバラ音源が入ってて、リミックス・コンテストの応募も。おもろいアイディアや!

肝心の内容は、裏切らないどころかさらにさらに進化した、めちゃカッコエエ、ブンブンや!すごいなぁ。しばらくヘビロテになるな。

2015年2月17日(火)
あ〜、当ってしまった〜。
あ〜、B級品セールに当ってしまった〜〜〜。
いや、当たって嬉しいはずやのに、当たってしまった、という感情のほうが強いのが変。

自分で申し込んだくせに「当選」の文字に、なんとなくガクッ。あ〜当選してしまった〜。できればハズれてほしかった〜。

これでブラウン管とオサラバになる。

<<<HOME>>>