お祭り・舞台・イベント    
Festival,Stage,Event

2007年 8月5日 練習(10)
朝9:45、井の頭公園駅に集合。

トーイさんに来ていただいて、スペシャル特訓です。ワキ役の、子供達二人も来ています。
どーも、ジョージの動きがおかしい。

どこかがヘンというのはわかるんですが、具体的に「どこが?」というのがわかりません。でも、ヘンなのは確かで、みんな
「ジョージがヘン」と言います。

カクッカクッと動く仕草が、操り人形のようで、上から糸で釣られてるいるような感じです。マリオネットか?!
それでも、だいぶ「揃ってきた」という感じです。

「綺麗に揃ってるわよ」

トーイさんが褒めてくれました。

素直に嬉しいです。ちょっとええ感じとちゃうん?!!がしかーし、どうしても気になるのがジョージです。

「ヘンね。何が悪いのかしら?」

腕の動かし方かしら?と、トーイさんがジョージを指導したら、一瞬で直りました。すごい!
子供たちも、ワキ棒を持って練習です。
初ワキ棒!

お昼ごはん休憩。

午後から獅子舞を持って練習しました。

獅子ナシでずっと振り付けの練習をしてきましたが、今年の振り付けはかなりハードだとわかってました。なので、獅子を持ったときは、獅子の動きは簡略化させることにしました。

さて、どうやって省き、どうやって獅子らしくしよっか?

トーイさんと相談しながら、いろんな動きを試してみました。

獅子は子供たちに怖がられるかな?と思ったら、案外、怖がりませんでした。

せやな、だって去年も一緒にやったもんな。ずっと近くで踊ってたし、「獅子舞かわいい〜」と頭をなでてくれたもんな。
雪の妖精の衣装です。

「かわいい〜!」

帽子は、雪だるまがかぶるようなバケツをイメージしたものになります。きっと、上から下まで真っ白になって、子供達は、まさしく雪の妖精になるでしょう。

ワキ棒が、雪の妖精のイメージにぴったり合っています。
2007年 8月5日 練習(11)
明星学園の練習を終えて、その合間に目白まで行って、9/15に出演する披露宴の下見&打ち合わせに行ってきました。

和敬塾本館(
旧細川伯爵邸)です。お庭で演舞する予定です。ほんの数分間いただけやのに、いっぱい蚊に刺されました。
サンバ練習をダブルヘッダーでやるのはかなりきついと思ってました。でもさっき、細川邸を下見&打ち合わせをしただけで、気分が一新です。お屋敷の力というか、雰囲気というのは大事やね。

朝から、練習→ご飯→練習→移動→打ち合わせ→ご飯→練習。移動はタクシーに飛び乗り、ほんまに分刻みのようなスケジュールです。まるで旅巡業中のようです。

「参宮橋」駅前に、
韓国お弁当屋さんがあります。

ここで、ぼくは豚プルコギ弁当(680円)を買いました。高橋クンとふだクンは、
豚キムチ弁当です。
ここは23時まで開いてるそうで、
韓国海苔巻き(キンバッ)と白菜キムチを頼み、帰りにもらうことにしました。
18:00、代々木オリンピックセンター。

朝からずーっと動いているおかげで、テンションは高めです。体も出来上がってます。
さー、後半戦も気合い入れていくぞ!
しかも大音量の生音や!

準備運動、リズム遊び、そしてエンヘード練習の前に、ミーティングです。

そういや、入り口の案内板には、「クルゼイロ・ド・スゥル 
グランド・リハ」と掲げられていました。
あれ?グランド・リハって今日?来週やと思ってました。

車座になって(馬蹄形)、アーラごとに自己紹介をしました。1年前、あのでっかい体育館でのゲネプロを思い出しました。

バテリアの大音響が力を引き出してくれて、疲れを忘れて踊れます。でも普通にしゃべっても聞こえないので、お互いの間違いを指摘できません。

本番さながら、連続40分間の演奏&ダンスです。さすがにダブルヘッダーの僕たちには堪えます。

ぶはー!ドリンク、ドリンク!水分補給!
突然照明が消えて、葉っぱの葉子ちゃんの歌で♪ハッピバースーデ〜が始まりました。うわ、クルゼイロさん、ええなぁ。
(むちゃくちゃ羨望の眼差し)

8月生まれ人どうぞー!」って、え?ぼくも行ってええの?
(とか言いながら半分以上腰浮かしてましたが)
わーーい!
ケーキだ!
やったー、まじで嬉しい!食べたかってん!
このあと、もう一回30分間連続で、今度は獅子を持ってやりました。

むむむ、全然あかん。十分覚えたはずの踊りのステップでさえ、忘れてしまってぐちゃぐちゃ。前へ進めない。

課題がはっきり浮き彫りになりました。
やばい!
これはめっちゃ練習が必要や

2007年 8月12日 練習(12)
「歌を覚えて、歌う!」を口酸っぱくして言ってます。しかし、なかなか。そこでサンバテスト!(pdf)
80点取れなければ、エンヘードの写経を2枚提出です。

「はい、スタート!持ち時間は3分ね。
めっちゃ簡単やし、すぐできるで」

♪春は曙 夏は(      ) 秋は夕暮れ 冬はつとめて

ね。簡単でしょ。

みんな、真剣にやってます。久しぶりに中学んときみたいなテストで、食いつきが良かったです。さて、結果は−−−。

「55点、アウト!」、「70点、アウト!」、「35点、アウト!」
お前ら全員、
写経2枚じゃいーーー!しっかり覚えて歌うんやで!

踊りながら歌えると、ほんま楽しいんやから。

さて、今日の特訓は、先週明らかになった課題のクリアや。
<獅子を持つと前に進めない>を徹底練習するで。

まずは、獅子なしで振り付けの練習。次に、今度は行進しながら、振り付けの練習。あ、もうここで出来てへんやん。

「そう、歩きながら振り付け!」
「前へ、前へや!」

よっしゃ、次は、獅子で沿道のお客さんを噛む練習。

壁際にイスを並べて、「車イスのおじいちゃん」、「男の子3歳」、「ぴちぴちギャル」など張り紙で仮想お客さんを設定して、噛む練習をしていきました。

そうそう、腰を低くして優しく噛んでってね。おー、できるようになってきた。ええ感じや!

あ、もてっきー到着。まずはサンバテストをやってね。
よっしゃ、パレード通りに整列してやろう。
振り付けはほぼ問題なくなってきた。あとは楽しさを感じて、自然と、前見て周り見て、笑顔になってくれたらええなぁ。

スイカの差し入れです

ぼくは、今年初めてのスイカです。
甘くて美味い!!!
スーパーの安売りのスイカやなくて、上品なスイカやった。


一休みして、パレードの練習の続きや。獅子をかぶってやるで。

うーん、どんどん遅れていく。慣れるまではぜんぜん前が見えへんもんな。練習、練習で、
慣れてもらうしかない

最後に歩きながら、獅子の交代。

「慌てんでええねん!」

獅子のなかでは、みんな必死の形相です。

暑いのと、周りがぜんぜん見えないのと、足も手もばらばらに演技せなあかんし、いかに形態するかまで求められます。むちゃくちゃ難しいです。

序所に明らかになってきた高度な要求に、「こんなつもりやなかったのに・・・」と思ってるかもしれません。

みんな、よく頑張ってます。偉い!

2007年 8月12日 練習(13)
代々木オリセンに移動して、高校生のハジメ君とシオリちゃんと合流です。

みんなで
お弁当を食べました。まるで合宿みたい。

そういや、合宿というのを久しくやってないなぁ。山とか川にキャンプしに行きたいなぁ。
焚き火囲みながら、見て、しゃべり明かす、をやりたいです。

うし、気分入れ替えて、練習です。
いよいよ来週が本番です。これが最後の合同練習です。

準備体操、リズム遊びをやって、体をあっためます。

ワキ棒を全員に配り、衣装を合わせました。何人か衣装があわず、要検討。来週までには揃えます

全員揃ってのミーティングです。
これまた合宿みたい。

なんかJL(大学生だったときのボランティア)の総会を思い出します。

ハジメ君が自己紹介で、「バカボンのパパですって言おう」と立つ前に言ってたのに、

「ハジメです」

って普通やんけー!

ふだ君がシオリちゃんにマン・ツー・マンでついて練習です。
二人にはワキ役をやってもらいます。獅子が列から外れそうになったときに、引っ張ったりしてもらいます。

サンバきっかけで入ってくれた新人は、獅子をかぶると
「頭バーン」となって、何がなんだかわからなくなります。周りが見えない上に、重くて、中に入った瞬間、「え?え?どうしたらええの?」という感じです。
特に、基本姿勢が難しいんです。

中腰の姿勢のまま、頭がぽっこりでないように下げて、腕を上げつつ獅子頭(ししがしら)を操ります。

その上で、獅子舞を自分の手足のように扱って、演舞します。人生初体験の難しさです。
でも、あともうちょっと!みんな、ええところまで来てます。
ただしサンバでは、獅子の演舞はとりあえず置いといて、今年は特に振り付けがあるので、それを徹底的にやります。

ようやく、
体に覚えこませるところまで来ました。みんな、頭がぼーっとしてきても、体が勝手に動くレベルになってきました。
30分も40分も踊ってると、たまに頭がぼーっとしてきます。そこで、この「勝手に動く」が武器になります。
踊りの目標は、自らの意思でいろんな遊びをいれて、サンバを楽しんでもらいたいです。お客さんや一緒に踊っているみんなとの融合が、めっちゃ楽しいんです。
パレードになれば、自然とそれを感じてくれると思います。

いよいよ来週。仕上がりは上々。
観測史上最高気温をマークする猛暑に負けず、頑張るぞ!

 | 
お祭り・舞台TOP