関東ハイキング連盟     
Kanto Hiking Union

2010年 5月2日 東京三山 御前山〜大岳山〜御岳山
前日のあまりにもいいお天気ぶりに、こんなもん家でポチポチパソコンに向かってる場合やないと思い立ち、急遽、ハイキングへ。

快晴、微風、乾燥。都心の気温は13〜25℃!
朝4時半起床。

サンドイッチを作って、顔洗って、出発!タンクトップにTシャツを重ねて、ウインドブレイカーを羽織る軽装。装備も軽い。

軽装のなか、『1Q84(第3巻)』が重い。
(なんで、ハイキングにハードブックやねん!)
5:14 雪が谷大塚

日本で最大の繁華街、渋谷と新宿を通過していくたびに、朝まで遊んでた人たちが、どばっと乗り込んでくる。タバコ臭い。疲れきってて、座ると、泥のように眠る。両隣が、タバコ臭い。

5:46/5:50 新宿
6:29/6:39 立川


中央線の間、タバコの臭いに閉口した。青梅線に乗り換えると、ハイカーだらけになった。
外気は都心より4〜5℃低く、ドアが開くたんびに、体をすぼめた。
7:46 奥多摩到着

やっぱり、絶好のハイキング日和。駅前は、ハイカーで賑わい、臨時バスが増発されてた。
今日は、奥多摩から御前山に登って、小沢に降りて、そこからバにス30分乗って、武蔵五日市駅へ帰るコース。
うどん『寿美屋』で、うどん玉を買って帰ろう。


7:50 バス
8:00 奥多摩湖到着

ここでうんこを済ませた。準備体操。よっしゃ、出〜発!

8:15 出発!
バス停から、ダム堤防を歩いて、対岸へ渡る。散歩してる人がちらほら。
そのまま歩いてると、散策コースで奥多摩湖をぐるっと行ってしまう。堤防を渡りきって、ちょっと行ったところで、左へ入っていく。
5分ほど上がると、展望台があった。
大した景色やなかった。むしろ展望は悪い。
基本的に、奥多摩周辺の山は、植林山。歩いてても、楽しくない。ずーっと、どこの山に行っても、同じような景色が続く。特色がないし、杉林の間をいくら歩いても楽しいとは思えん。

最初の25分間の角度がきつかった!そのあと、なだらかに下って、また上がるという感じ。
あ、今日は多分こういうアップダウンのコースやね。

最初の通過ポイント、サス沢山に到着。

9:00 サス沢山

一休み。

根っこ道は歩きにくい。
一コブ超えると、また下がって、また上がるを繰り返す。途中きついところが何箇所かある。

9:43

ノーーー!
えらいきつい、九十九折が天辺まで続く。これを上りきったら、やっと御前山か?
一歩づつ進むしかない。

登りきった。
違った。
惣岳山というところやった。

9:50 惣岳山到着
御前山へ向かう。

下りからスタート。はいはい、また下って、上がるのね。あーなるほど、御前山が見えるわ。そこへ続く道は下ってる。どこまで下がらされるんやろう???

この見た感じやと、またエライ下ってから、登らされるような気がする。
10:10 御前山到着!

まだ時間は早いけど、お弁当を食べてる人が多い。おっちゃん二人組みとかは、嬉しがって、バーナーとコッヘルを出して、なんか作ってる。

ぼくは、手作りサンドイッチ。ハム&クリームチーズとミートソースのサンドイッチや。

山渓(山と渓谷社)のガイドブックだと、ここまでのコースタイムは3時間。ということは、1時間早い。ぼくの場合の、いつも通りや。登りはガイドブックより早くて、下りは足首が悪くて、どうしても慎重な歩き方になるので、遅い。=ガイドブック通りになる。
あとは下りやな。小沢まで2時間15分で、バスが来るのが13:04。その次が15:42やから、これを逃す訳にはいかない。ゆっくり歩いてっても、12:30には到着できそうや。行ける。一応、コースを見ておこう。

ん?
ここから、大岳山〜御岳山へ行けるんや。

距離もそんなに変わらへんし(実はめっちゃ変わる)、標高は1405m→1267m→929mとそんなに変わらんし、ちょっとづつ下っていくや。
(そんな訳ない!もう今日のアップダウンを忘れてる)
体力的にはぜんぜんやし、時間もあるしな〜。

でもなぁ、行ったとしても御岳神社んところは、今日はごっつい観光客でいっぱいやろうなぁ。御岳駅は混雑してるで。武蔵五日市に出たほうが空いてるし、うどん屋にも行きたい。

でもなぁ、ええ天気やし、もうこっから植林の日陰道を歩いていくより、もうちょっとハイキングを楽しんでもええんとちゃうん?

うーん、どうしよっかなー。

御前山〜大岳山〜御岳山で、東京三山かぁ。
10:30 御前山 出発!

すぐに分岐点が来た。どうしよ?まだ体力あるし、4時間後でも14:30。よっしゃ、大岳山〜御岳山に行こ!
11:05 蛸口山 到着

アップダウンの繰り返しで、上りきったら蛸口山。1142m。
やっぱり、さっき小沢へ下りてればよかった。だいぶ、足がきつくなってきたし、何よりも水が心配。残り100mlを切った。

11:30 大ダワ

さっき、大岳山らしき姿を捉えたのに、ぐんぐん下って、えーーー!道路が見えてきた。下界???そこまで下ってきたん?

大ダワ。994m。トイレはあったが水道はなし。

奥多摩駅からここまで車で来れるみたい。何台か停まってて、ヒルクライムをやる人たちのか?さっき、何台かとすれ違った。しかし、自分の体をこうやって登り降りさせるだけでもしんどいのに、よくもまー、3kgも5kgもあるチャリンコと一緒に、登り降りできるわ。

『鋸山を経て奥多摩駅』の標識。魅力的。だいぶヘバってきたし、そうしよ。奥多摩駅を目指そ!変更〜。
11:45 鋸山

鋸岳(のこだけ)と言うたほうが正確なんかな?鋸山と言えば、千葉県のやんね。あ、久しぶりに、あの鋸山と海に行きたいなー。
しかしきつい上り坂やった!鋸というだけあって、切り立った岩壁を縫うように登らされた。

着いた。あ、ここ来たことあるわ。ここから下って、奥多摩に出るあれか?あれイマイチやねんな〜。きついし、おもろない植林やし、最後めっちゃきつい階段や。すぐ近くに日帰り温泉『もえぎの湯』があって、あそこは小さいのに激混みするんよな。

うーん、だったら大岳山〜御岳山へ行こ。
12:40 大岳山 到着

ぶはー!

お茶が、お茶が、残り少ない。え?あと御岳山まで3.5km?やばいなぁ、足りてない。すでに軽い脱水症状が出てんのになぁ。


ちょっとだけ休憩した。あんまり休むと動けんようになるし、水が欲しくなる一方や。

12:50 大岳山 出発
もう何回アップダウンを繰り返してるんやろう?下っては登って、下っては登って。下ると決まって、次に上るべき山が視界に入ってくる。
そのたんびに、「あ〜どこまで下がるんやろう?あんまり下がらさらんといてー」と思う。ペース配分を完全に間違ったわ。

こういうつもりやったら、こういうつもりで歩くが、気分というか体は、もう駅に向かって歩いてる気持ちになってる。

でも、まだ御岳山は見えない。
斜面の向きが変わってきた。ということは御岳山に入ってきたな。ぐんぐん下るわ。どんどん下る。おーおーおー、もう嫌やで。ここまで下って、また登りたくない!だいぶ限界に近い。

川の音がする。
近づいてくる。
水や、水!補給するぞ!
見えたー!

ちょっとコースから外れるけど、川まで行って残してたお茶を飲み干して、水を詰めた。ごくごく飲んだ。顔を洗った。

生き返った〜!
はい、御岳山のエリアに入りました。

歩いてる人たちに、ケーブルカーや車であがってきた観光客が混じってきた。ここは滝とかあって、散策できるようになってる。

この分岐から50m直上すれば、御岳山の山頂やけど、もうあかん。登れん。このままケーブルカーの駅を目指そ。

混雑してるなぁ。道いっぱいに広がって歩かんといて〜。
印象的な姉ちゃんがおったなぁ。
家族なのか同好会なのか、ビールとかでピクニックを楽しんでるグループがあり、一人、綺麗なお姉ちゃんがおった。その人と目が会い、ここらの茶屋など撮影して、また見たら、また目があった。眼力のあるお姉ちゃんやった。
ワンちゃんと一緒に歩いてる人が多い。
『おいぬさま』って揶揄が入ってるような気がするわ。
14:20 ケーブルカー御嶽駅到着〜!

やっと着いたーーーー!
ヘロヘロ、足はパンパン、もう歩きたくない。

何度もコース変更をし、そのたんびに距離が伸びた。体力の配分などむちゃくちゃで、こういう歩き方はダメ、ダメ。

ビールが欲しい。
15:09 御岳駅

予想通り、ホームは溢れかえる程の人。新宿まで座れん覚悟し、せめて電車が来るまでベンチで休んだ。

自動販売機にビールは売ってなくて、ペプシ・コーラZEROを一気に飲み干した。

立川行きで、青梅でホリデー快特に乗り換えたほうがよかったけど、立川まで行って『長田 本庄軒』の
ぼっかけ焼きそば(大)650円を食べた。



17:45 おうち到着〜。

関東ハイキング連盟トップページ

▲上へ