THEこども寄席 | |||
The Kodomo Yose 2017 | |||
|
2017年 | 1月14日 | 新春特別公演2017(築地本願寺ブディストホール) |
寒波襲来! |
||
リハーサルすると、これまで一所懸命練習をやってきましたが、あらたな課題が見つかります。 「えーっと、どうしたらええ?えーっと、どうしたらええ?」と必死に考えます。 何かいいアイディアはあるか、本番までに修正できるか、どうしたらもっとよくなるか? 「えーっと、どうしたらええ?えーっと、どうしたらええ?」と自問を繰り返します。すると、だいたいなんとかパッと思いつきます。 しかしここでちょっと待て。「こんなんどう?」とみんなに相談して客観性を確認します。 ぼくの場合、打率1割ぐらい。それを本番でやってみます。 本番までドキドキし、お客さんにうけたときはとても気持ちいいです。 みんなで「よかった、よかった!」と嬉しくなります。 そんな風にして毎回みんなでよりよい舞台を目指しています。 |
||
午前の部がオープンしました。 ミニ縁日コーナーはどこも人気で、ちびっ子たちは一つ遊ぶごとにもらえるシール集めに夢中です。 「あれ、やった?」 「まだ?」 「こっちだよ」 と全制覇した子が教えてたりしています。 |
||
そしていつも一番人気の五十嵐さんの飴細工。 この日本の伝統芸能は、昔は全国各地にあったのに、ほとんど見なくなりました。 ぼくが小学生の頃は、小学校の正門前に時々来ていました。すると決まって「飴細工は買わないように」と先生が注意していました。 それでも買う友達がいたし、手の中でどんな動物やキャラクターでも作りあげられていくのが不思議で不思議でずっと見ていました。おじさんが優しい語り口調だったのもよく覚えています。 |
||
田村さんに紹介されて、新春スペシャルの前座で獅子舞東京です。 今日、午前の部はメンバーの都合で、最初に現れるのは1頭だけです。 えーっと、父獅子から子獅子が生まれる?という、まぁね、色合い的にね、そのほうが舞台に映えるから愛嬌、愛嬌(笑) 動画YouTUBE(8分15秒)。 |
||
ワキの一人、男の子は今日からの2日間、午前と午後の4公演のすべてに出ます。 もう一人、女の子はこれが初舞台です。初舞台とは思えない笑顔と舞いっぷりです。 さぁ、二人とも頑張れ! |
||
三節から、最後に打ち込みやで。 決めろー! |
||
礼! そして「道中ーーーー!」の掛け声で、客席へ流れ込んでいきます。 |
||
楽しかったーーーー! 去年から教えてきた子たちの演舞が何よりも素晴らしかった!その元気良さ、堂々たる舞い、かわいさ、笑顔、そして成長っぷり。全部よかった! さぁ、午後も明日も楽しい演舞をしたく頑張ります。いい仲間たちです。 |
||
10年前に一緒に海外公演ツアーをした友人が、娘を連れて観にきてくれました。 まさに食い入るように飴を見る(笑) 「わたしの飴、これ!」 |
||
午後に向けて、リハーサル。 舞台に一回立つごとに成長していく子供たち。午前で気づいたところを教えて、次の課題を与えていきます。 |
||
かわいい顔が、驚きの顔に!(笑) わはは、なんちゅう食べっぷり!やっぱりかわいいです。 (ポインターを写真の上へ持っていくと、写真が変わります) |
||
午後の部、スタート。 獅子は、父・母が揃って登場です。 やっぱり3頭でしっくりきます。 動画YouTUBE(7分34秒)。 |
||
こっちの眼鏡をずり落としたほうも、棄てがたい(笑) | ||