伊豆大島ボランティア     
Volunteer at Izuoshima

2013年 11月24日 伊豆大島ボランティア
今日もいい天気!

元町長根浜公園サイクリング道路は、ドライブしてて気持ちええ〜!
今日のボランティアさんは411

学校、ダイビングチーム、政治家、ボランティアツアーなどの団体さんが一気に増えました。
今日はホテル椿園さんの土砂運びを志願しました。

ここは山すそにあり、正面から土石流を受けたところで、広大な敷地の庭園とホテルは壊滅状態でした。
掻き出した土砂は、まるで重油のように重くて粘っこかったです。ねこ(一輪車)に入れて、何度も往復しました。

ねこに入れた土砂を、軽トラックへぐいっと押し上げて、軽トラで土砂置き場に運びます。土砂置き場に着いたら、また人力でわっせわっせ土砂を放り投げていきます。

かなりの重労働です。

たまたま女子が多いチームだったので、ぼくは
【ねこで運ぶ、押し上げる、土砂置き場に投げていく】の作業を買ってでました。
調子に乗って、ガシガシ働いてたら、なんと終了間際に、ねこから土砂を押し出そうとした瞬間に、ブチッブルルン、と右足ふくらはぎをやっちゃいました。

肉離れです。

サイテ〜。ボランティアに来て怪我するなんて一番やったらあかん。ほんまあかん。迷惑をかけにいってどないすんねん?

一番恥ずかしいし、情けない。

作業は終了だったので、一歩も歩けない(右足に荷重すると激痛)状態で病院へ直行でした。

クソー、こういうのをやったらあかんのに〜。

「中年のサラリーマンが、にわかボランティアで怪我をする」例やん。ほんま恥ずかしすぎる・・・。

診察で「どうされましたか?」と訊かれ、「これだけはやったらあかんことをやっちゃいました。これはあかんわ」と答えると、「は?」と女医さんに冷たく返されました。

日直の若い女医さんは小児科担当の方で、ボランティアに来て怪我してるおっさんを
冷たい目で見ています。
そらそうやんな〜。「何しに来てん?」と思とうやろうなぁ。

肉離れ(筋断裂)の対処は固定と安静しかなく、応急時の基本はRICE。女医さんも何も診ずに「東京で整形外科に行ってください」で終わり。そうなるわなぁ。

ほんまはボランティア後は、史穂ちゃんに迎えに来てもらって、一緒にランチを食べて浜の湯の温泉へ行く予定でした。そして14:50のジェット船で東京へ戻る。

が、こんなことになり、シャワーを借りに自宅へ戻り、荷物を持てないので宅急便で送ってもらい、ランチまで作ってもらいました。史穂ちゃん、ありがとう〜!

島内の人からはさんざん「ご夫婦ですか?彼氏ですか?」と言われ、声を掛けられるならまだマシなほうで、「先生が彼氏と歩いてた」という噂があっという間に広がることやろう。火消しに大変やな。

しかし急遽自宅で食べることになって、こんなんがさっと出てきて、「史穂ちゃん、すごい!今更やけどモテるやろう!」とあらためて感心しました。

「キトーさん、今更!」と二人で爆笑。
足をひきずりながらなんとか乗船しました。
行きの8時間が嘘みたいに、約1時間45分、あっという間に東京へ着きました。

竹芝から自宅までタクシーです。部屋のなかでは這って移動し、明日の会社をどうしようかと悩みました。タクシー出社やな。

今も
「これだけはあかん」とぶちぶち言うてます。サイテーなボランティアや。もし次行くなら作業前にはしっかり準備運動して、体を作ってから行く、とめっちゃ反省してます。
いや、次も行く。

にわか休日ボランティアになるけど、今回の2日間はすんごい経験となった。

1日目の地元のどうしうもないけど愛されてる人たちとの交流。
きっと、あんなボランティア体験してる人たちはいないだろうし、ボランティアの正規ルールからしたらちょっと顔をしかめるかもしれないけど、ぼくはあれが正解やったと思う。

そして、この怪我。
情けなさすぎる。

だから、ぼく自身が現場に行って、「ほんとうに情けないですから、こうならないように準備運動して、決して無理をしないように」と伝えることができる。

この痛すぎる肉離れは、そのためやと理屈変換してなやってられん。

全治2〜3カ月と言われ、肉体的には激痛が続いてるし、出費も痛い。そうそうタクシー通勤してられん。仕事やプライベート、生活にめっちゃ支障をきたしています。

だから、ほんま怪我したらあかん。

1日目/2日目
きとやん日記