きとやん日記                     
 2013年12月1日〜2014年1月4日

<<<前のページHOME次のページ>>>
2014年1月4日(土)
今住んでるところの氏神さまにもご挨拶
雪谷八幡神社に、新年のご挨拶。
ここには舞殿があり、獅子頭が飾られている。
2014年1月3日(金)
2014年、初ラーメン。
もっこすラーメンや。

中華そば 700円
焼売 5個で150円(通常300円)

やっぱラーメンはもっこすやな。
2014年1月2日(木)
大家族のおうちに寄らせてもらって
初舞のあとは、いつもの新年会へ。
いつも集まるメンバーは、里帰りなどで新年会にはぼくだけ。独身はぼくだけやからなぁ。そうなるわな。

ハーバーランド散策

初舞
2014年1月1日(水)
元旦は映画の日
初詣は楠公さん(港川神社)に行き、いつものところをぶらぶらして、映画を観に行った。いつもならモザイクにあるシネモザイクに行くが、三田に帰ることを想定して、三宮の駅前にあるMINTで映画『ハンガー・ゲーム2』を観た。
毎年、お正月の映画はええもんがないわぁ。消去法で選ぶしかない。

メリケンパーク散策と初詣
2013年12月31日(火)
三田の温泉、熊野の郷
花隈の実家がなくなり、おかんは三田の山奥へ引っ越しした。フラワータウンセンターってどこやねん???
この駅の近くに、
熊野の郷という温泉がある。

31日と元旦のページ
2013年12月30日(月)
年末年始、神戸へ帰省。

お墓参り。レンタカーで移動するなかラジオのFunky 80.2Kiss FM 89.9を聴いて「神戸に帰ってきた」と実感!
お墓参り

そして夜は、バスケの忘年会。久しぶりに会う面々。おもろかったー!!
フーパ忘年会

2013年12月28日(土)
肉離れ、まだ歩かれへん
右足がまだ腫れ上がってて、歩けん。
普通にしててもジリジリ痛い。
歩くときは、全神経を歩くことに集中させて歩く。慎重に、ゆっくり。
ちょうど一カ月経つんやけど、なんなん、この回復の遅さは?
歳かぁ〜?よっぽど重症か?
2013年12月28日(土)
ドトールコーヒーで
一日一回は外へ出ていかな、調子が悪くなるタイプや。でも寒いと、出不精になる。どうしても部屋んなかでゴロゴロしてしまう。
そこで用事を作って外へ出ていく。雪が谷大塚駅の駅舎にあるドトールコーヒーに行って、ボランティア保険の
保険の申請書を書こう。書類が届いたんで、「きっとめんどくさい記入がたくさんあるやろう」と思って、持って出た。
その通り書類を見ると、かなりめんどくさくて、押印された目撃証明書や診断証明書が必要で、そんなもんいちいち大島のボランティアセンターや病院、都内の病院に取り寄せの書類を書くんもめんどくさいし、「もぉええわ」と諦めた。

読みかけてた溝口敦の
『溶けていく暴力団』を、週刊誌のような軽い読み物として一気に読み切った。花隈の実家近くに山健組の本部があり、いろいろ出来事があり(銃撃戦で登下校ルートの変更や運動会が笛になるとか、流れ弾騒動、震災のときは近所に物資配布)、暴力団は身近な存在としてあり興味深く読んだ。
2013年12月28日(土)
どんくさ〜
なんてこった!友達に贈ったお歳暮のうどんが、間違ってうちに届いてもた。伝票みると、しっかり発送先を注文者と同上にしていた・・・。(どんくさ〜)
大家族用に、さらに新年会でぼくも御馳走になるんで、大量の
生のさぬきうどん(14人前!)を贈ってた。あらら。年末年始冷蔵庫を空にせな、と思ってる矢先に、これやで。
2013年12月25日(水)
今年印象に残った映画
明日と明後日がおそらく終電決定で、今日はやることがなくなってしまったんで、早退した。ふくらはぎの肉離れがまだぜんぜんで、病院に行こうかと思ったけど、行く気力がなくなってやめた。

肉離れは、触るとわかるんやけど、ぼこっと幅5cmほど凹んだまま。腓腹筋がちぎれたままや。予想では年内にくっつくとこまでは来てると思ってたんやけど、まだびっこ状態や。うーん、困った。ちょっとづつはよくなってきとんやけど、まだ年末年始の帰省も迷ってる。お墓参りだけは行きたいんやけどなぁ。

 ☆ ☆ ☆

2013年、印象に残った映画はこれ!リストは公開順で、「もう一回観たいか」が基準や。

『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『フラッシュバックメモリーズ 3D
『変態仮面』
『セディック・バレ』
SHORT PEACE
『キャプテン・フィリップス』
『ゼロ・グラビティ』


『かぐや姫の物語』は、アニメ手法は超一級の美術品クラスやってんけど、ストーリーに感情移入できず、アニメだと4篇オムニバスの『SHORT PEACE』のほうが印象に残った。『かぐや姫の物語』は制作に8年、50億円かかってて国策映画みたいなもんや。むしろ商業ベースで作られたことが奇跡。そういう土壌が日本にあることは素晴らしいが、特例すぎる。

2013年12月24日(火)
宮部みゆき『ソロモンの偽証 第V部 法廷』
「昨年12月24日深夜、・・・」で第V部が始まった。

のわーーーーー!!!!たまたまやけど、今日やん!ちょうど昨日第U部を読み終えて、朝の行きの電車のなかで第V部の前書きを読み始め、帰りの電車のなかで、さぁいよいよ開廷や、と読み始めた1行目がコレ。

この偶然にめっちゃ驚いた。

緻密に計算しつくされた人間関係と構成。伏線があちこちに散りばめられ、これをどう収束させていくんか。宮部マジックが炸裂するんか?!
2013年12月23日(月)
映画『永遠の0』と、アイマックスシアターで『ゼロ・グラビティ』

昨日は、東銀座で体のメンテナンス。久しぶりに施術を受けたら、くたくたになって早めに爆睡。

 ☆ ☆ ☆

チネチッタ川崎は、毎月23日は映画1,000円の日。
映画『永遠の0』に行ってきた。

哲さんがちょい役で出てる。原作は2011年3月に読み、号泣した。ずるい!と思った。続けて坂井次郎の『大空のサムライ森村誠一の『血と海の伝説』も読んだ。

劇中、あっちのシーンでポロポロ、こっちのシーンでグシュグシュ。涙腺緩みっぱなしやった。原作がええからなぁ。構成の骨格が出来過ぎやねん。そう、わかってても泣かされた。映画オリジナルで挿入されている、一度会いに行くシーンがラストまで利く。あれが映画化の勝利や。井上真央の集中力に参った。すごい女優さんや。

さらにこの作品の骨格を成したベテラン勢の演技が素晴らしかった。日本には世界に誇れる素晴らしい俳優さんたちがいる。その精神を若い俳優さんたちが受け継いでってほしい。

映画『ゼロ・グラビティ』は、アイマックスシアターで観た。
3Dで観るのがそこそこ興味があって、何よりも音響が楽しみやった。この作品は、やっぱりすごい映像と音響やった。
エンドロールのキャストで、サンドラ・ブロック、ジョージ・クルーニーに続いて、NASAの交信役でエド・ハリス、それに続いて
4番目がアニンガ役の人やった!

サンドラ・ブロックは『スピード』でも、絶対的な危機のなかでキャーキャー言うのがめっちゃ色気があった。かわいい、と思わせるもんがある。今回もそうやった。かわいいと思った。さらに、今回は理想的な超健康的なボディライン。余分な脂肪は一切なく、女性らしい体つきときめ細かな肌で、
だからハリウッドの超一流の女優さんはすごいわ、と思った。

2013年12月20日(金)
NHKスペシャル『和食 〜千年の味のミステリー〜』と、新酒
NHKスぺシャルの『和食』でかび・オリゼ・麹の美しさに参った。もやし、という言葉を初めて知った。一子相伝とか、鎌倉時代からバイオビジネスとかそんな言葉が普通にでてくる。ほえ〜。
それらで作られた上質の醤油や酒の映像を観ながら、
新酒を飲む。

出羽燦燦というお米があるらしい。その新米から作られた
『出羽桜』の無濾過原酒。ガツンとアルコールが入ってきながら、すっきりしたなかに旨味があり、何杯でも重ねられる。何杯目でもまるで初めて口にしたような爽やかさと、深さ。

体が欲してるから、自然と杯を重ねてしまう。美味しい!
何杯でも行ける〜、と呑んでたら、だいぶ酔っぱらった。
2013年12月17日(火)
NHKスペシャルと映画『ビューティフル・マインド』
NHKスペシャル
神の数式 第1回「この世は何からできているのか 〜天才たちの100年の苦闘〜」
神の数式 第2回「宇宙はどこから来たのか 〜最後の難問に挑む天才たち〜」


これを見て、久しぶりに映画「ビューティフル・マインド」を観たくなった。
支え続けた奥さんに泣いた〜。

当時自分が感じた印象と、今再び観たときの感じ方がだいぶ違ってて、それに驚いた。年齢とともに感性はけっこうく変化していくんや。
2013年12月16日(月)
足の状態

ぼくの足はまだびっこ歩きで、足首を前後に動かすのもできへん(=ふくらはぎの筋肉を使う)。まだつながってもない状態や。
ふくらはぎの真ん中に幅広い凹みがあり、
だらんと垂れてる

つながって、歩ける(=蹴り足ができる)ようにが、年内になればええなぁ。1月でウォーキングができるようになるか???

2013年12月15日(日)
まだびっこ歩き、映画『ゼロ・グラビティ』、甲子園ボウル!

まだ、びっこ歩き
だらんと、ふくらはぎの筋肉は垂れ下がったままや。うーん、困った。

映画『ゼロ・グラビティ』
すごい。圧巻のリアリティ。映像と音はまるで宇宙にいるよう。IMAXシアターででも観にいこ。世界最高峰の俳優、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニー。ほんまに宇宙にいるかのよう。緊張の連続感がたまらんかった。

今日13:00、ゲーム開始。日体大との
甲子園ボウル
関学勝利!素直に嬉しい!でも全体的に弱い感じ。スタープレイヤーもおらんし、甲子園ボウルってこんなもんやったっけ?するっと勝ったけど得点力のない関学やった。

2013年12月14日(土)
獅子舞クリパ
去年は開催せんかったけど、(意外にやってほしいという声が多かった)、今年は開催!場所は、五反田『だいぜん』。ここは、あのキティちゃんの・・・!
ということは、
今年も何かが起こるかも!!!

獅子舞クリパ2013
2013年12月9日(月)
越乃景虎
本格的な新酒のシーズン到来。
フライングぎみの新酒も飲んだが、やっぱり旬は旬。

純米、生しぼりたて、
『越乃景虎』、720ml、1,400円。
アルコール度数18度。
新潟県長岡市の諸橋酒造(株)。

あ〜、米が体に沁み入っていく。美味い!新酒らしい新酒で、見本のよう。美味しいわ。
2013年12月8日(日)
右下腿筋断裂、全治2〜3カ月

右ふくらはぎ肉離れをやってから、丸2週間経った。何もしない2週間というんは時間の経つんが案外早い。中身がないからやな。

2倍以上にパンパンに腫れあがってたのが、ようやくおさまってきた。熱を持たんようになった。これだけで、だいぶしんどさが違う。熱がある間は、じわじわ四六時中体力を奪われてる感じやった。

ふくらはぎをさすると、該当箇所がぽこんとへこんでる。千切れてるからや。まだ歩くのはびっこ。でもジーンズはなんとか立ちながら履けるようになった。かかと踏みながら靴を脱ぐのはまだできん。

急がず、焦らず、筋膜が回復していくのを待つ。調子よくなってきたからと言って、調子に乗らずまずは慎重すぎるぐらい慎重に、普通に歩くことから始める。年内に開始できればええなぁ。

2013年12月7日(土)
ひきこもりのように家でごろごろ、映画とCD

ひきこもりのように部屋でゴロゴロし、掃除をしたいけどまだ<掃除機をかけながら歩く>ができず、たまったビデオを観る。さすがに夜は映画に出掛けた。それでも、ひたすら運動不足&太っていくのみや。ちょっとお腹がへっこんでてたのに、またぽっこり出てきた。運動できないストレスが、飲み食いに直結してしまう。
今年はスキーシーズンに向けて、ジョグを開始してダイエットと多少身体を作っておこうと思ってたのに、また4年前に逆戻りやん。左ふくらはぎ肉離れ、右膝靭帯損傷でようやく回復してきたのに、これや。ほんま最悪。

映画『キャプテン・フィリップス』に行ってきた。
本年度一位やな!トム・ハンクスはこれでまた賞を取るんとちゃうか。

昨日NHKの『ニュースウォッチ9』で特集されてた、海上自衛隊東京音楽隊所属の
三宅由佳莉さんの『祈り a prayer』を知って、その歌に自然と涙が流れた。今日、早速HMVで買ってきた。

2013年12月6日(金)
井筒ワイン 生ぶどう酒(noveau)
今日はお客さんとの忘年会が、お客さんの都合で延期。
しゃーないから予定通りにあがって、橋和屋酒店に直行。焼酎を飲むか、日本酒を飲むか、を悩んでワインを買った。
橋和屋酒店には井筒ワインが置いてある。木箱に並んでるのとは別に冷蔵庫をのぞいてると、『生ぶどう酒』なるものを発見!酸化防腐剤が入ってないワインや。帰って早速飲んだ。

なんじゃ、これーーー!むちゃくちゃ美味しいやん!
なんてフルーティな香り。なんて、すっきりした雑味のない味!
美味しい!!!

ハーフボトルがあっという間になくなった。近いうちに2・3本買いだめしとこ。
2013年12月4日(水)
宮部みゆき『ソロモンの偽証』 第1部 事件

分厚い3冊やわ。

ただいま2巻目の冒頭。中学生らの裁判ごっこがスタートしようとしているところ。
宮部さんは、この広げた風呂敷をどう収めていくのか。

このぶ厚い3冊で、どう展開し収束させていくのか?
これだけがポイント。ラストが楽しみや。

2013年12月1日(日)
旭ポン酢
ぼくはポン酢は馬路村のゆずの村ぽん酢しょうゆが一番好きやけど、ちょっと前に探偵!ナイトスクープで放送された旭ポンズを買った。旭ポンズは濃いんよなぁ。あの外人さん、よぅこれをそのままで飲むわ。

で割ると美味しい、と紹介されてたからやってみたけど、うぇ、美味しくなかった。中途半端に甘さが残り、どっちもどっちになる。この割り方はお薦めできん。
2013年12月1日(日)
映画の日。映画を2本。
どうせじっとしとうし、映画の日なんで映画2本観てきた。

1本目は、
映画『ペコロスの母に会いに行く』
しっかり笑かせてくれて、最後はしっかり泣かせてくれる。ぼくはボウダした。映画なのでどうしても上っ面だけの一面だけで綺麗事になってしまう。「実際はもっと…」と言う声もあるだろうが、映画という表現ではこれでええね。ドキュメンタリー映画とはちゃうし。
実際、満席の観客はよく笑って泣いてた。2時間オーバーは年寄りにはちょっとつらいかな。トイレに立つお客さんがちらほらいた。

もしドキュメンタリーを見たければ、この前、放送されてた、NHKスペシャルの二夜連続「老人漂流社会 "認知症800万人"時代」がよかった。知らんことがいっぱいあったし、めちゃ考えさせられた。

2本目は、
映画『かぐや姫の物語』
こんな手法、すごいわ。日本のアニメーションはまだまだ進化してるし、世界より抜きんでてるし、オリジナルやし、日本ってすごい!素晴らしい国や!