大峰山   
Mt.Omine

2018年 7月7日 大峰山 捨身行『西の覗き』
もともと前乗りの金曜日にお墓参りをしておこうと思ってたけど、こんな天気だったので、日曜日にもう1泊して月曜日にお墓参りすることにした。
荷物をホテルに預けて、出発や!

05:00起床
05:30チェックアウト、
05:45コンビニ(朝食)
06:00御堂筋線 新大阪
06:08 新大阪発
06:29 天王寺駅、1番出口
06:38 JR天王寺駅東口から東へ100m
07:00 バス出発

西日本に大雨特別警報が出ているなか、大阪市内は小雨。天王寺駅に、山伏スタイルの人が続々と集まる。白装束と言えばパナウェーブ研究所やな(笑)
大嶺講は70人弱ほどで、このうち初めて参加の人が20人弱ほどで、門戸が開けられている珍しいお講や。


二度、サービスエリアでトイレ休憩をはさみ、09:45、大橋茶屋に到着。
9:55、早い昼食。

きつねうどん 650円
コンビニおにぎり 2個
遥拝所でご祈祷して、ここから女人禁制のお山へ入っていく。

10:38 入山。
杉林が続き、11:25、すぐに一本松茶屋。

入山する前に、下のレイアウェアも履いておくべきやった。すでにぐしょぐしょ。

このままでも行けそうな天候やけど、一応、履いておこ。装備を改める。


これが後々正解になる。
降ったり止んだりしてたのが、一時、激しい雨になってきた。

12:11、お助け水。
12:41、洞辻茶屋。

こんなところにお店屋さんがある!
この人たちはここに住んでるんか?
あ、なんや、ここから茶屋・休憩所が続くやん。
雨で危険なので、今年は表の行場も裏の行場も無し。『西の覗き』だけ行うことになった。
こんな山奥、山の上に宿坊が!
しかも何軒も!
13:46、西の覗き

え、詳しい説明もなしに、「はい、ここで荷物を置いて」って、なんか心構えとか注意点とかないん?
めっちゃ登山の延長のままで、いや、あかんやろ。
同じ8班の小林さん。

こんな置きっぱなしの雨ざらしのロープで、しかも端はどこにも括られてへんやん!
え?端っこは岩や木に結わえられるんとちゃううん?誰かが持つだけ?
そんなんあかんやろ?危ない!危ない!しかも端っこを持つのは、さっきまでひーひー言いながら一緒に登ってきた中年太りのおっちゃんたちやん。不安しかない!
「そこに腹ばいになって」
「もっと前」
「ぜんぜん前に行ってないで。もっと前」


あかんて、あかんて、持ってへんやん!

もっと引っ張って!あかん、あかん、あかん!もう無理!
もっと引っ張ってって言うてるやん!
いやいやいや無理!
もうあかん、あかん。ダメ!終わり!
もう十分です。いや十分ちゃうけど無理!!!
死ぬ、あかん、だめだめだめ!

「そこでええの?」
「はい、じゃあ、そこでね。」

散々騒いで「じゃあ、そこでね」と、先達さんらにご祈祷をいただいて、フィニッシュ。

あ〜、あかん。あかん。無理やった。ちょっと悔しい。
でも、なんかの重りがなくなって軽くなった!
14:24、宿坊『櫻本坊』。
14:55、大峯山寺。

内陣でご祈祷をして、さらに護摩行のミニ版(?)が行われた。ご住職の法螺貝の力強さは一級クラスやった!腹の底から、一気に力が込められている。

15:50 下山開始。
17:55 ゴール

8班の面々です。

先達の檜山さん、ありがとうございました!
そして大先達のお孫さんの合田さんと、テイラーの小林さん。
温泉旅館、大部屋、浴衣着て大宴会。
ザ・ニッポンや!
23:33 緊急速報

寝入りばな、一斉にみんなの携帯が光り、鳴り響いて驚いた。

そのあとすんなり眠れたが、明け方近く。

もう50歳間際になって、ああいう感覚は消えたんやと思ってたけど、唐突にやってきた。
寝ているときに、誰かが?何かが?、めっちゃ近づいてきて、何かを探している?求めている?の間近に感じた。
息を殺して、動いたらアウトな感覚。なんやったんやろ?

前乗り/大峰山1日目大峰山2日目お墓参り
きとやん日記