お祭り・舞台・イベント | |||
Festival,Stage,Event | |||
|
2016年 | 2月21日 | 獅子舞の親子体験 第3期(説明会) |
2010年に第1期、2011年に第2期を開きました。そのときに入った子供が今も続けてくれて、もう中学生になっています。 THEこども寄席さんのご協力をいただいて、第3期を開始しました。 |
||
5組のご家族からお申込みをいただいて、今日はそのうちの2組にご参加いただきました。 メンバー紹介とお互いの自己紹介をして、まずはビデオで私たちの演舞の『誕生獅子』をご覧いただきました。 そして早速、「獅子舞に入ってみよう!」です。 頭(かしら)の持ち方を教えて、中に入って体験です。どうぞ、写真撮影オッケーですよ! |
||
「中は暑い!」 「思ったより重い」 「前が見えない!」 見るのと実際に入るのでは、ぜんぜん違いますよね。身体で体験することが大事です。 はーい、それでは一周してみましょう。 お!君、頭の振り方が上手いし、元気いい!素晴らしい! |
||
続いて基本ステップの練習です。 イチ、ニ、イチ、ニ、サン。 イチ、ニ、イチ、ニ、サン。 ちょっと変則的な動きなので慣れるまで時間がかかります。 身体の動かし方をご存じの方がいます。ダンスなどの経験者さんかな。 ぜんぜん慣れない方でも大丈夫です。ぼくもめっちゃ時間が掛かりました。未だに間違えますし(笑) |
||
続いて脇棒を持って、手の動きを付けてみましょう! 脇棒は、こうやって持ちます。 うん、子供たちはまだ手が小さいので、この持ち方は大人だけでオッケーです。 はーい、今日の体験はここまでです。 次は、3月5日に同じような説明会を開きますが、その皆さんと合わせて第3期メンバーになります。みんなと仲良く練習して、舞台デビューを目指して頑張りましょう! |
||
演目『誕生獅子』がどうやって生まれるか、の質問をいただきました。 「途中で後ろから入ってくる」 「ぶら下がってる」 などなど、惜しいです。 はい、正解はですね、「神様が降ろしてきてくれます」です。 ・・・。 ちょっとだけ実演してみました。 |
||
あら?意外にも皆さんもやってみたいのですね。 ここをこうやって、手はこうして、足はこのようにして・・・。 そうです、そうです。 実際の演舞でも親子さんが「親子」になって生まれてきたら、きっと面白いやろうな、と思いました。 そういうアイディアも有りかな。 それでは6月25日(土)、またはそれ以降の『THEこども寄席』を目指して頑張りましょう! |