世界遺産 熊野古道 | |||
World Heritage Kumanokodou | |||
|
2018年 | 9月23日 | 高野山〜大股・野迫川 |
6:10 起床 隣りのアジアの男子2人組がゴソゴソ起きる音がする。行くか、行かないか相談している感じや。 6:30 朝勤 入り口で塗香を手に取る。これまで日蓮宗の宿坊に泊まって朝勤を体験したことあるけど、真言宗のはなんかちゃううんやろか? 若めのお坊さんが準備し、80歳を超えたご当主が入ってきた。 印を結びながら、香が入った容器を開けて閉める。真言を唱える。読経は激しくない。あっさりした感じでふわっと始まって、ふわっと終わった。あとは法話を聞いて終了。 7:30 朝食 朝食は、広間に集まった。 隣りはイタリア人のカップル。お箸を苦心しながら使って食べていた。がんもどきを残していた。 昔の高野山のDVDを観ながら朝食をいただき、昭和初期の賑わってた様子に驚いた。高野参りは、当時、ありがたくて、そして流行やったんや。 これでも外国人率が低い宿坊。 日本人は中高年のご夫婦が多かった。 |
||
8:27 宿坊を出る 昨夜、観光案内所に立ち寄ったときに聞かされた「通行禁止」が頭にあり、熊野古道100qを出発するぞー!というより、ひょっとしたらぜんぜん行けんかもしれん、初日から「はい、終了〜」かもしれん、という不安のほうが大きかった。 |
||
ニューヤマザキデイリーストアで、昼食のおにぎりを買う。 8:38 熊野古道の小辺路 出発 ちょっと進むとようやく通行止めの看板が出てきた。これかぁ。しかし、これじゃ車両が通行止めのようで、歩きはOKっぽいな。 ひょっとしたらそういうこと? ほんまの通行止めやったらがっちりロープなり、柵とかをしとうはずやもんな。行けるんちゃううん? |
||
歩き始めて30分。もう四方八方に山に囲まれてる。これがいつしか、一方は海になることがあるんか?1週間後になってるとええな! しかし、ほんま見渡す限り山と谷やで! いくつ山を越えていかなあかんねん! ほんまに行けるんか? わくわくする! |
||
まぁ、この程度の倒木ならよくあることや。 やはり"世界遺産"となったから、慎重になっとんやろな。 一応やっぱ"世界遺産"やから、世界中から観光客が来るもんな。どこぞの国の人に「ぜんぜん整備できてへんやん!」と文句を言われたらかなわんのやろう。 慎重な判断なんやろう。 とはいえちょっと過敏な反応かな。慎重すぎる判断な気がする。 |
||
いろんな種類のきのこがめちゃくちゃ生えとう。 これ、調べてったら、ひょっとしたら「新種発見!」ちゅうことがあるんとちゅううん? あ〜、籠持って拾っていけばよかったかもしれん。 下って下って、あ、なんか橋が見えてきた。川がある。 御殿川って、あの空海が眠る御廟の前に流れてた川やん!お〜、その上流かぁ。あっこにつながっとんのかぁ。 御殿川、覚えておこう。 |
||
ちょっとした集落がある。大滝の集落や。 どうやって暮らしとんやろ? やっぱ林業かな? どんな暮らしをしとんやろ? 家の前を通っていく。自宅の道が熊野古道かぁ。 広場がある。 ちょっとした休憩ができるが、進もう。 |
||
松茸が採れるようやな。「ここは・・・、勝手に採ったら・・・」の看板があちこちにあった。 スカイラインに出た。 |
||
ツーリングバイクが時々通っていく。 「この先 小辺路 歩行者あり」の看板。 ぼくのことでっせー!(笑) 気を付けてやー!(笑) |
||
10:55 途中、険しい斜面に開けたところがあり、整然と植林がされていた。軽トラが停まってて、おじいちゃんがちょうど仕事を終えて、あがってきた。 高野槙(高野山では霊木とされている、仏前に供える花の代用でもあるらしい)を育てて、この時期は忙しいらしい。もう歳やからやめたいが・・・と言ってた。 「あっちに見えるのが〇〇山、あれが大峰山」と教えてくれた。 え!大峰山?6月に登ってきました! 「そしたら一度は奥駆けをしなさい」と言われた。 |
||
思ったよりスカイラインのロードが長かった。 太陽の反射照りがきつい。 水ヶ峯入り口が見えてきた。やった日陰や。 |
||
こんなところに宿とかの集落があったんかぁ。 ほんまかいな、と思うが、ほんまや。 明治中期が最盛期で、8軒も宿屋があったと書いてある。そして1952年5月に閉じたらしい。60〜70年前の話しか。 せやけど、こんな山の上で、水とか、下水とかどないしたんやろ?風呂はあったんかな? |
||
11:43 昼食 腹減った! 景色はええし、ちょっとした日陰がある。ここで昼食にしよう! 今日は暑すぎず、標高が上がっても寒すぎず、Tシャツ1枚でちょうどええ気候や。気持ちええなぁ。 ハイキング日和! |
||
12:17 東屋 え?誰か住んでる?! 完全に自分の長期滞在の基地にしてる。 そして主(あるじ)はおらん。どっか買い出しに行っとんやろか? 別に盗みに入っているんやなくて、(そもそもここは公共の場所やし!)、ちょっと歴史のビューポイントからの景色を見して。 |
||
林道を歩いたり、登山道を歩いたり。 くねくね木が曲がっているのは、ここら辺りも雪深いということか。 |
||
13:14 分岐点 えっと、このまま車道を行くのが、今日のお宿のかわらび荘への近道のようや。しかし、通行禁止の看板が道路の真ん中にあり、どどーんと遮っている。 そして真ん中は上に上がっていく道や。上に上がる???なんで? 左が熊野古道っぽい。大股へ行けるようや。 えーっとどれが正解? かわらび荘へは遠回りかもしれんが、大股を目指そう。 |
||
道路に出た! 13:38 大股 一応、今日のゴールの大股に到着〜! ここから今日泊まる「かわらび荘」まで歩く。 上りの車道が長い! 途中で一回、日陰で小休止。あら、思ってたより通り。まだか? |
||
思ってたよりロードが長かった。着いたーーー! 14:02 かわらび荘 |
||
おっちゃん2人が雑談をしていた。 「すんません、予約してた木藤ですが・・・」 「あー、はい。えっと、部屋はあちらです。一回外に出て、向こうの玄関に回ってもらっていいですか?」 一人が立ち上がって案内してくれた。 この人が宿屋のご主人さんか? それとももう一人のほうか? それとも二人とも釣り客で、ここの主人は今たまたまいないだけか? |
||
洗濯させてもらお。 「洗濯機を使わせてもらっていいですか?」 「どうぞ。洗剤もどうぞ」 「ありがとうございます」 |
||
「田中陽希が来てる。グレートトラバースですね!今は3の真っ最中ですよね。2か月前に来たばっかりなんですね!」 「やっぱり有名なんやね。高野山で2日間も足止めになりました。おばちゃん、予約の電話してキャンセルの電話してもう2日連続ですよって言うたましたわ」 「前にも来たことがあって、今年は伯母子岳から護摩壇山へ行くって言うてましたよ」 NHKのスタッフは、ここには泊まらず「ホテルのせ川」に泊まってたらしい。長期ロケやから、演者さんとちゃんと距離を取ってるんやな。 近所を散策。 |
||
かわらび荘にお風呂はあるが、せっかくやから温泉へ行こう。 タイヤがパンクしてるチャリンコを借りて、キコキコ漕いで15分ほど。川の音だけが響き、気持ちええ。 |
||
野迫川温泉 強アルカリ温泉。 入浴料は600円で、200円の割引券を使って400円。美人湯でお肌がつるつるや。 ☆ ☆ ☆ 今日のまとめ。 高野山〜大股 16.8km 大股〜かわらび荘(野迫川) 1.6km 高野山の宿坊から野迫川のかわらび荘まで18.4qを5時間半。道は、倒木があったがチェーンソーでカットされていて、通行止めにするレベルではなかった。 |
||
18:00 夕食。 ご主人が狩猟した猪。猪鍋をいただく。野菜を入れて、途中でうどんではなくひや麦を投入。最後の締めには、おじやを作ってもらってお腹いっぱい! 夏の台風以降、ぼくが初めてのハイカーらしい。外国人やグループ客の予約はすべてキャンセルになったらしい。高野山の観光局が言う「小辺路全面通行止め」は営業妨害に近い。 盆地のせいか夜でも25℃。 ラッキー、流れ星が見えた! 民宿とは思えないふかふかの布団で眠りについた。 |