世界遺産 熊野古道 | ![]() |
||
World Heritage Kumanokodou | |||
|
2018年 | 9月29日 | 新宮 熊野速玉大社・神倉神社 |
![]() |
5:30起床 雨や。台風が近づいてきている。 駅には「運行をとりやめるかも」の看板が出ていた。 今日は早く関西を脱出せなあかんな。新幹線が止まるかも。 |
|
![]() |
![]() |
|
5:55 阿須賀神社 蓬莱山麓にある阿須賀神社。世界遺産に追加登録されている。あすかは浅洲処とも書く。 ここから熊野速玉大社まで1.5㎞ほど、傘をさして歩いていく。 6:20 熊野速玉大社 なんだか、めちゃええ空気が包んでいる。 何、この静謐感。熊野三山のなかで、ここが一番いい! |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
ハート型。 熊野速玉大社から神倉神社まで1㎞ほど。雨脚が強くなってきた。どんどん強くなっていく一方で、傘が用を足さなくなってきた。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
6:55 神倉山の麓 神倉神社 着く頃には本降りになってきた。びしょびしょやん。 538段の不揃いの石段を滑りそうになりながら登った。 天の磐盾(あまのいわたて) 7:07 ゴトビキ岩 巨岩のご神体に圧倒された。 黒い鳥が岩の上で跳ねていた。あれはなんやったんやろ? 眼下に広がる下界を眺めた。 雨がーーーー、ひどい!あかん、帰ろう。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
キッチントムトム 出来立てパンがいっぱい並び、どれも美味しそう! カツサンド 324円 フレンチトースト 140円 |
![]() |
|
朝食ブッフェのカレーは、普通はレトルトを出すが、ここのはオリジナルカレー。めっちゃ美味しくて御代わりした。 チェックアウトして、最後に徐福公園に立ち寄る。 秦の徐福 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
駅のすぐそばにもパン屋さんを発見。ピーターパン。小さい店舗に美味しそうなさんどいっちがいっぱい!つい買ってもた。 9:13 新宮駅 ワイドビュー南紀に乗って、名古屋へ向かった。 窓を打ち付ける雨。 登山リュックのショルダーハーネスが汗をたっぷり吸ったままで生乾きで臭い。ウェットティッシュで吹くが、あんまり意味がない。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
12:50 名古屋 新幹線ホームできしめんを食べた。 きつねきしめん 420円 台風が近づいてきてて夕方には電車は止まりそうや。 振り返ると、6日間で熊野古道100㎞を制覇! 高野山~大股 16.8km 大股~かわらび荘(野迫川) 1.6km 大股~伯母子岳登山口 15.9km 伯母子岳登山口~政所(五百瀬) 900m 三浦口~西中 15.9㎞ 西中~松乃屋(十津川) 9.0㎞ 十津川~八木尾~本宮 15.0km 本宮~大村屋(川湯) 4.4㎞ 大村屋(川湯)~請川 2.4㎞ 請川~小口 13.0㎞ 小口~小口自然の家 900m 小口~那智大社 16.5㎞ 合計110㎞以上! |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |